カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[09/01 mimicn]
[03/11 みくりや]
[04/06 Aquid]
[12/07 Vanias]
[10/23 Aquid]
[10/21 Vanias]
[10/10 lerno]
[09/07 ふぁい]
[08/27 Co]
[08/26 Vanias]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校行きました。証明写真とりに。だって学校のスピード写真使いやすいんだもん。
その足で部活を見に行ったところ、昨日から試験一週間前にて、部活やってませんでした。あらら。
初の数学コンテンツ。
今日はある問題を聞きに、数学科研究室にも行きました。
***
数学が大好きで、
たとえば暇さえあれば数学を勉強してる人や、
たとえば三度のテレビゲームより数学な人や、
たとえば目の前の景色が脳内で勝手に一次変換される人や、
たとえば数学をおかずにご飯を食べられる人や、
そんな高校生にお勧めの大学入試は、東京工業大学理学部第一類のAO入試。
計5時間で4問という、高校のテストではありえない大問を出す。
詳しくは東工大ホームページにて。
***
おれはその19年度のアホ入試の問題で、「あとこの無限級数を出せば完了だ」というとこで極限が出せず、聞きに行った所存です。
結局すぐには解決せず、先生が「考えておこう」ということで、今度学校に行ったときにまたその問題の続きをします。
あの大学はなんちゅう問題を出すんだ。
でもそんなバカ問題が好き。性感帯を刺激されますね。
あそこの過去問集でたら、ぜってー買う。
その足で部活を見に行ったところ、昨日から試験一週間前にて、部活やってませんでした。あらら。
初の数学コンテンツ。
今日はある問題を聞きに、数学科研究室にも行きました。
***
数学が大好きで、
たとえば暇さえあれば数学を勉強してる人や、
たとえば三度のテレビゲームより数学な人や、
たとえば目の前の景色が脳内で勝手に一次変換される人や、
たとえば数学をおかずにご飯を食べられる人や、
そんな高校生にお勧めの大学入試は、東京工業大学理学部第一類のAO入試。
計5時間で4問という、高校のテストではありえない大問を出す。
詳しくは東工大ホームページにて。
***
おれはその19年度のアホ入試の問題で、「あとこの無限級数を出せば完了だ」というとこで極限が出せず、聞きに行った所存です。
結局すぐには解決せず、先生が「考えておこう」ということで、今度学校に行ったときにまたその問題の続きをします。
あの大学はなんちゅう問題を出すんだ。
でもそんなバカ問題が好き。
あそこの過去問集でたら、ぜってー買う。
PR
この記事にコメントする