カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[09/01 mimicn]
[03/11 みくりや]
[04/06 Aquid]
[12/07 Vanias]
[10/23 Aquid]
[10/21 Vanias]
[10/10 lerno]
[09/07 ふぁい]
[08/27 Co]
[08/26 Vanias]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MIDIの打ち込みにこっている。パソコンで曲の音源を作っているのだ。
しかし、作っても金払って許可得ないとWebで曲を公開できないのは残念だ;
別にJASRAC批判ではなく、ホームページの内容に行き詰ってるだけ。
つかJASRACはいいことしてると俺は思ってますよ。
お絵かきは飽きてきたし、写真はそもそもあんまとらんし…
数学コンテンツは、まず無いよう考えるのがきつい。
一つ案があるけど、ソース組むのがきつすぎる;
こんなとき今自分の中で勢いのついている物を公開できれば一番便利なんだが、作ってるMIDIの曲はすべて著作権が切れていない物。
んー、基本MIDIではWeb上におそらく落ちてない曲ばっかだから需要はありそうだけどな^^;
JASRACから許可得ようにも俺は万年金欠状態;;
とりあえずMIDIは「着メロ変換⇒携帯で聴く」にとどめるしかないから、なんかゲームでも組んでみるか…
にしても案がない;RPGやSTG作ってはみたいが、そこまでプログラミングに精通しているわけでもないから作りきれない…
高校の頃の先輩にでも聞いてみるかな…
まあ作るとしたら小物ゲームばっかだろうが。
絵にしても、MIDIにしても、プログラムにしても、俺の目的は「自分の携帯(au)で楽しめること」である。
絵ならGIFやPNG形式で240×360サイズに抑えるし、MIDIだったら「MIDI⇒MMF(au着メロに使われているファイル)」の工程を必ずはさむし、プログラムなら最終的にはSWF(フラッシュ)形式で携帯での活用につなげるつもりだ。
にしても、俺の愛機A5518SAだと画像は500KB、MMFやSWFだと100KB以内に収めないと再生できないのが痛い…
GIF動画は色を使いまくればアウトだし、MMFは吹奏楽のスコアなら全部写して普通に100KB超えることある。
SWFは、画像や曲にあまり手の込んだことは出来なくなる…
もっとも最近の携帯電話はもっと情報量の多いファイルを再生できるんだが…
結論:まずは新しい携帯に買い換えよう!
今年の7月15日にちょうど今の携帯に買い替えて2年目になるから、そんときに考えてみよう。
サイトにのっける物もなんか考えてみよう。ゲームの案募集中でーす!!!
そろそろ新しい人のコメントがほしーなー。
しかし、作っても金払って許可得ないとWebで曲を公開できないのは残念だ;
別にJASRAC批判ではなく、ホームページの内容に行き詰ってるだけ。
つかJASRACはいいことしてると俺は思ってますよ。
お絵かきは飽きてきたし、写真はそもそもあんまとらんし…
数学コンテンツは、まず無いよう考えるのがきつい。
一つ案があるけど、ソース組むのがきつすぎる;
こんなとき今自分の中で勢いのついている物を公開できれば一番便利なんだが、作ってるMIDIの曲はすべて著作権が切れていない物。
んー、基本MIDIではWeb上におそらく落ちてない曲ばっかだから需要はありそうだけどな^^;
JASRACから許可得ようにも俺は万年金欠状態;;
とりあえずMIDIは「着メロ変換⇒携帯で聴く」にとどめるしかないから、なんかゲームでも組んでみるか…
にしても案がない;RPGやSTG作ってはみたいが、そこまでプログラミングに精通しているわけでもないから作りきれない…
高校の頃の先輩にでも聞いてみるかな…
まあ作るとしたら小物ゲームばっかだろうが。
絵にしても、MIDIにしても、プログラムにしても、俺の目的は「自分の携帯(au)で楽しめること」である。
絵ならGIFやPNG形式で240×360サイズに抑えるし、MIDIだったら「MIDI⇒MMF(au着メロに使われているファイル)」の工程を必ずはさむし、プログラムなら最終的にはSWF(フラッシュ)形式で携帯での活用につなげるつもりだ。
にしても、俺の愛機A5518SAだと画像は500KB、MMFやSWFだと100KB以内に収めないと再生できないのが痛い…
GIF動画は色を使いまくればアウトだし、MMFは吹奏楽のスコアなら全部写して普通に100KB超えることある。
SWFは、画像や曲にあまり手の込んだことは出来なくなる…
もっとも最近の携帯電話はもっと情報量の多いファイルを再生できるんだが…
結論:まずは新しい携帯に買い換えよう!
今年の7月15日にちょうど今の携帯に買い替えて2年目になるから、そんときに考えてみよう。
サイトにのっける物もなんか考えてみよう。ゲームの案募集中でーす!!!
そろそろ新しい人のコメントがほしーなー。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>著作権はディズニーの陰謀なので9割くらい否定したい。
ところがどっこい現在の作曲家は昔ほどのパトロンが基本いないので、作った曲が無料で出回りすぎると収入少なくなっちゃうのよ。
作った権利っつかやっぱ金の問題は現実きついよ;
ところがどっこい現在の作曲家は昔ほどのパトロンが基本いないので、作った曲が無料で出回りすぎると収入少なくなっちゃうのよ。
作った権利っつかやっぱ金の問題は現実きついよ;