カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新コメント				
				[09/01 mimicn]
[03/11 みくりや]
[04/06 Aquid]
[12/07 Vanias]
[10/23 Aquid]
[10/21 Vanias]
[10/10 lerno]
[09/07 ふぁい]
[08/27 Co]
[08/26 Vanias]
				
					アーカイブ				
				
					ブログ内検索				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						んー
しかし書くことがない。
ここのブログは、見る人がかなり限定されているからな。
新入生勧誘の言葉に「や ら な い か」はないわ。
																								しかし書くことがない。
ここのブログは、見る人がかなり限定されているからな。
新入生勧誘の言葉に「や ら な い か」はないわ。
PR
					
						去年の後悔→
コメントを残してくださったハンドルネームCoさんの正体がガチで知りたくなってしまった。
だって、こんな身内(しかもけっこうコアな人)しか突っ込めないような日記しか書いてないもの。(笑)
書き出しから明らかに『正常な』この人がすげー気になる。
でもまあ基本的に知ったところで意味ないのがまさしくトリビア。
::::::
ということで、久々に数学系な日記。
超ばりばり理系向けです。
//////////////////////////
k∈Zとして
①x∈Qのとき
よって、
					
																								コメントを残してくださったハンドルネームCoさんの正体がガチで知りたくなってしまった。
だって、こんな身内(しかもけっこうコアな人)しか突っ込めないような日記しか書いてないもの。(笑)
書き出しから明らかに『正常な』この人がすげー気になる。
でもまあ基本的に知ったところで意味ないのがまさしくトリビア。
::::::
ということで、久々に数学系な日記。
超ばりばり理系向けです。
[問1]
x∈Rに対して、n∈N、m∈Nにて、
fn,m(x)={cos(n!πx)}2mとする。
を求めよ。
lim { lim fn,m(x) } n→∞ m→∞ 
//////////////////////////
とする。
fn(x) = 
lim fn,m(x) m→∞ 
k∈Zとして
ゆえに
n!πx = kπ ⇒ fn,m(x) = 1 n!πx ≠ kπ ⇒ 0 ≦ fn,m(x) < 1 
が成り立つ。
fn(x) = ∥ 1 (n!x∈Z) ∥ 0 (n!x∈{R\Z}) 
①x∈Qのとき
なので、
∃p∈N ∃q∈Z x= 
q p 
∀n≧p n!x∈Zゆえに、十分大きなnのときを考えればよいので、
②x∈{R\Q}のとき
lim fn(x) n→∞ = 
lim 1 n→∞ = 1 
なので、
∀p∈N ∀q∈Z x≠ 
q p 
∀n∈N n!x∈{R\Z}>ゆえに
lim fn(x) n→∞ = 
lim 0 n→∞ = 0 
よって、
lim { lim fn,m(x) } n→∞ m→∞ = ∥ 1 (x∈Q) ∥ 0 (x∈{R\Q}) 
						小生:僕はねぇ、高々50分の授業に出るよりか、心の休息をとる方が重要だと思うんだよ。
一同:くたばれ!
																								一同:くたばれ!
						昨日は親から仕事を受けていて、それを学校でこなしていたために帰宅が遅くなった。
およそ9:00頃。
目白駅付近のある小道を歩いてると、なにやら宴会の様なにぎやかな音がかすかに聞こえてくる。
その音に誘われて、疲れた足を1歩ずつ前に出しながら音の聞こえる角を曲がる。
そこに彼らはいた。
彼らは三味線のような楽器をもって、3人集まって練習していた。
なにやら1人はまだ初心者のようである。
彼らは練習の中で沖縄民謡的な曲-その中に有名な『島唄』もあった-を弾いていたので、つい足を止めて聴いてた。
『ちょっとこれさわってみる?』
彼らの1人が俺に話しかけてきた。
三線(さんしん)と呼ばれる、外見三本の糸が張られた三味線に似た沖縄民族楽器だった。
少しさわったのだが、やはり弦楽器は俺には合わないのだろうか。
なかなか難しかった。
彼らは、しばしばこの場所で集まって練習しているらしい。
三線には流派があり、本来は先生についてやるものだが、彼らは独学で弾いている。
曰く、邪道な弾き方らしい。
彼らがそれでも集まって練習する目的は、
『楽しみたいから。』
そして、この日その音に惹かれてやってきた俺。
また、ちょっと練習を覗いてみたいと思っている。
																								およそ9:00頃。
目白駅付近のある小道を歩いてると、なにやら宴会の様なにぎやかな音がかすかに聞こえてくる。
その音に誘われて、疲れた足を1歩ずつ前に出しながら音の聞こえる角を曲がる。
そこに彼らはいた。
彼らは三味線のような楽器をもって、3人集まって練習していた。
なにやら1人はまだ初心者のようである。
彼らは練習の中で沖縄民謡的な曲-その中に有名な『島唄』もあった-を弾いていたので、つい足を止めて聴いてた。
『ちょっとこれさわってみる?』
彼らの1人が俺に話しかけてきた。
三線(さんしん)と呼ばれる、外見三本の糸が張られた三味線に似た沖縄民族楽器だった。
少しさわったのだが、やはり弦楽器は俺には合わないのだろうか。
なかなか難しかった。
彼らは、しばしばこの場所で集まって練習しているらしい。
三線には流派があり、本来は先生についてやるものだが、彼らは独学で弾いている。
曰く、邪道な弾き方らしい。
彼らがそれでも集まって練習する目的は、
『楽しみたいから。』
そして、この日その音に惹かれてやってきた俺。
また、ちょっと練習を覗いてみたいと思っている。
						╋╋╋2008/10/14:╋╋╋
高校の定期演奏会に行ったら、後輩にお金をたかられて、徒歩帰宅2時間の旅
というわけで、わずかながら定期演奏会の感想を。
つーか知ってる後輩も少なくなったな…
******
ヨウカンマンは指揮がうめぇ。
フルートもうめぇ(アタックがもう一歩だが)
久々に俺もやる気でましたよ。こんな怪物が俺の後輩にいるなんて。感激。
トロンボーン音でけぇ。メロディだったらいいんだが…うちの楽団に聴かせてぇ。
パーカッション元気300%。落とすところもっと落として。
******
																								高校の定期演奏会に行ったら、後輩にお金をたかられて、徒歩帰宅2時間の旅
というわけで、わずかながら定期演奏会の感想を。
つーか知ってる後輩も少なくなったな…
******
ヨウカンマンは指揮がうめぇ。
フルートもうめぇ(アタックがもう一歩だが)
久々に俺もやる気でましたよ。こんな怪物が俺の後輩にいるなんて。感激。
トロンボーン音でけぇ。メロディだったらいいんだが…うちの楽団に聴かせてぇ。
パーカッション元気300%。落とすところもっと落として。
******
	